fc2ブログ

代官山はんなりん♪

きもの教室で出会った仲良し5人組の共有ブログ。 5人のチープでユースフル?なきものライフと、主催する着付け教室の所在地である代官山のお散歩についてのブログです。

Archive [2010年12月 ] 記事一覧

大晦日

大掃除も終わり  年末恒例のここに来ています『神田 やぶそば』  年越し蕎麦です毎年この日は雪の日もあったりと結構冷え込むのですが今年は寒波がきてるわりに暖かです待ってる間の炭ストーブありがたや~待つこと一時間半まずは「天たね」と「かまぼこ」をつまみに極熱を一杯    ほろ酔い加減で詩吟のような女将の注文の声を聞いてると大晦日『やぶワールド』につつまれます(笑)さて喉があったまったところで待望の「せ...

舞妓Haaaan!!!

今年最後の講義に行ってきました今回のテーマは 『舞妓の着装』 『舞妓』は前回の研修旅行の見学も入れると4回目になるのですが実用的ではないのでうろ覚え(笑)   頑張りましたよ どうですか変わってモデルに  にわか舞妓なのでポーズもダメダメ加えて初々しさもありませんこちらは研修旅行での本物の舞妓ちゃんポスターのモデルにもなってるそうでホント可愛らしい娘さんでした舞妓ちゃんと言えば北野天満宮脇にある 『上七軒...

不夜城

この時期『ウコン』は手放せませんね今週は毎日忘年会でしたもちろん『凛』の忘年会も新宿花園神社裏にある 『茶茶花』 さんにおじゃましましたゴールデン街や区役所通りの近く場所柄かな~りあやしい小路を行くのですが中は京おばんざいの素敵なお店です名前入りでのお品書きとりあえずの乾杯お通しは皆違うのでじゃんけんぽん(笑)お造り~おばんざい  サラダ~鰆の柚庵焼き  揚げたん~炊いたん  よせ豆腐~トドメの高菜じ...

闘魂

花嫁の和装の定番だった引振袖最近の流行りは打掛です着付けも打掛なら帯結びを考えなくて良いので多少楽なのかしら(笑)いえいえ着付けは奥が深いんですよ今週の新郎新婦とっても かわいい~ お2人です  細身な方でたくさん補正をして紐も最低限にしましたがちょっと苦しいみたいさらに伊達締めや枕のガーゼもゆるめました本当は枕は一番ゆるめたくないところなんですが仕方ありません痩せている方ならわかると思いますがコーリ...

濱田家

昨日のブログで書いた『シュトーレン』って知ってますかドイツのクリスマスのお菓子で日持ちがするように洋酒に漬け込んだドライフルーツのケーキをお砂糖でくるんだドイツのX'masのお菓子なんですイブの4週間前から少しずつスライスして大切に食べていくそうですウェディングケーキも同じですが甘いものが貴重だった時代お砂糖は憧れだったんでしょうねこの時期いろんなお店に出てますがこれ新婦新婦からお裾分けの『シュトーレン...

右サイドメニュー

検索フォーム

PR

QRコード

QR