fc2ブログ

代官山はんなりん♪

きもの教室で出会った仲良し5人組の共有ブログ。 5人のチープでユースフル?なきものライフと、主催する着付け教室の所在地である代官山のお散歩についてのブログです。

Archive [2010年10月 ] 記事一覧

南瓜祭

本日のウェディングケーキそう今日は『Happy Halloween』かぼちゃのチーズケーキです代官山近辺は子供達が『Trick or Treat』 と行進してますおっお菓子用意しなきゃ『代官山凛』では金曜日から初の試み「ハロウィンの着付け」やってましたよ今日は仮装しましたか浮かれモードとはほど遠い仕事な私は今日も新郎新婦からおすそわけありがとうございます涼でした○。.:o.。ブログランキングに参加しています .o:゜。○↓↑クリックしてい...

早替え

花嫁さんから「振袖をお色直しに着たいその際に色打掛も着たい」とのお話がありました先生とどうしたらうまく流れるか相談ですそして当日ドキドキ~色打掛けで再入場~●帯結びは「立て矢」をネットで包んで文庫の形になる様に上を平らにして打掛けを掛けますねっちゃんと打掛けの形ができているでしょ●衿は振袖用に刺繍衿が付いていたので、上から白衿をかけて肩山まで仮縫いをしました  ~そして謝辞の前~●打ち掛けを外して振り...

マム

『菊』と言うと「仏花」のイメージがありますがウェディングの和装では欧米で品種改良された『マム』が人気なのですいろんな種類があって素敵なんですよ今日の花嫁さん「スパイダー咲き」の輪菊『アナスタシア』をあしらった大胆な柄の 紫 の引振袖比翼が ピンク で小物は お抹茶色  ガーベラなど花弁が細長い咲き方をするのを『スパイダー咲き』と呼ぶそうですオモシロイ ブーケはボール形にまあるく咲く可愛い菊『ピンポンマム...

江戸東京博物館

今日は、12月にイベント企画している、江戸東京博物館に下見です。 着物を着て出掛けるのは楽しいんですよなかなか機会が無くて…と思っている方には いいチャンス 江戸東京博物館に行った事ありますか常設展観覧料、600円で巨大ジオラマが出現昔の町を、歩いて見て行きます。ワクワク♪へ(^o^ヘ)体験しょう!コーナーは ちょっと面白い 千両箱が持てたり、纏(まとい)を回したも出来るなんて楽しすぎる 一緒に行ってみませんか詳し...

YEBISUの恵比寿

恵比寿には西口の『恵比寿神社』の他にもう一つ『恵比寿神社』があるんです場所はガーデンプレイスのサッポロビール本社敷地内こんな路地奥に可愛いらしい神社様があるなんてわかりませんよね  実は私大の路地好き路地があるとふらふら~っと誘われるように入ってしまいます(笑)相方には私有地の場合もあるので「やめなはれ」と怒られるんですが...まぁそんなとこで見つけた時はビックリしましたよこれだから路地散策はやめれま...

右サイドメニュー

検索フォーム

PR

QRコード

QR