fc2ブログ

代官山はんなりん♪

きもの教室で出会った仲良し5人組の共有ブログ。 5人のチープでユースフル?なきものライフと、主催する着付け教室の所在地である代官山のお散歩についてのブログです。

Category [ブライダル ] 記事一覧

ぽっちり

久しぶりのブログになりました今回の花嫁さん帯締めが帯留めタイプのもの舞妓さんのポッチリみたいでかわいい帯留めに合わせて「かかえ帯」でははなくて「しごき」をチョイス「かかえ」と「しごき」はたいてい両方入ってるので花嫁さんに聞かれた場合は大人ぽい → かかえ可愛らしい → しごきその方の雰囲気もありますけどねドレスショップの写真では一文字に末広が帯締めに差してあります着付けの方によってはこのようにされますが...

闘魂

花嫁の和装の定番だった引振袖最近の流行りは打掛です着付けも打掛なら帯結びを考えなくて良いので多少楽なのかしら(笑)いえいえ着付けは奥が深いんですよ今週の新郎新婦とっても かわいい~ お2人です  細身な方でたくさん補正をして紐も最低限にしましたがちょっと苦しいみたいさらに伊達締めや枕のガーゼもゆるめました本当は枕は一番ゆるめたくないところなんですが仕方ありません痩せている方ならわかると思いますがコーリ...

持ってる!?

鶴岡八幡宮での挙式綺麗な紅葉に黒の打掛けが生えます  見事に晴れてキンと澄みわたった中無事「舞殿」での挙式が執りおこなわれましたそして今回も新婦からの ミッション がお支度中「新郎のお母様が打掛けを持ってくるので写真だけでも撮りたい」とのこと皆様「掛替なんて上物替えるだけじゃない」な~んて考えてませんかぁ(笑)甘~い あま~い 打掛けは鶴岡に直接持ってくるとのことなので急遽先生にも一緒に来て頂きいざ準備...

大団円

昼ドラ 『花嫁のれん』 みてますか以前の記事にも書きましたが石川富山に残る結婚式の風習です詳しくはクリック♪→ 『花嫁のれん』 読んでみてくださいまぁ『のれん』をくぐらないからって、あんな言われようは無いですよ(笑)実際ドラマの中の『かぐらや』の舞台に使われている旅館看板は『かぐらや』さんですが山門を見て「あれっもしかして」とクレジットを巻き戻したらやっぱり私の結婚式をした卯辰山の尾っぽにある老舗料理旅館...

南瓜祭

本日のウェディングケーキそう今日は『Happy Halloween』かぼちゃのチーズケーキです代官山近辺は子供達が『Trick or Treat』 と行進してますおっお菓子用意しなきゃ『代官山凛』では金曜日から初の試み「ハロウィンの着付け」やってましたよ今日は仮装しましたか浮かれモードとはほど遠い仕事な私は今日も新郎新婦からおすそわけありがとうございます涼でした○。.:o.。ブログランキングに参加しています .o:゜。○↓↑クリックしてい...

右サイドメニュー

検索フォーム

PR

QRコード

QR